NFT

【NFTアート完全ロードマップ】NFTアートを始めたい方に向けて徹底解説!

2022年8月22日

今回は、「NFTアート」を始めたいと思っている方に向けた記事となります。

なお、私自身、仮想通貨の世界に飛び込んだ理由は、「NFTアート」をやってみたいという好奇心からでした。

結果、NFTアートを購入・販売する体験は、良い意味で刺激があり、本当に挑戦して良かったと思っています。

ポイント

私自身、2022年7月からNFTアートに参入していますが、直近でNFTアートの含み益は62,700円となっています。
NFTアートで稼ぐ実感が湧いていない方も、当記事でしっかり解説していくので、ご安心ください。

今話題のNFTアートとは何かについて解説!

ミヤッチ
まず始めに、NFTアートを理解するために必須の「NFT」について解説します。

「NFT」とは、Non Fungible Token(非代替性トークン)と言われています。

ユイ
ん??非代替性トークン?全然わからない、どういう意味?

と思われた方も多いと思います。(実際、書籍を読んだときの私も???でした)

例えを交えて解説すると、非代替性は、”大谷翔平選手のサイン入りボール”と覚えてもらえればわかりやすいかと思います。

  • 大谷翔平選手のサイン入りボール:唯一無二のもので代替不可能
  • どこにでもある野球ボール:唯一無二ではなく代替可能

大谷翔平選手のサイン入りボールは、世界でたった一つの交換不可能なものなので非代替性です。

そして、NFTは、ブロックチェーン技術を利用して、今までコピーが簡単だったデジタルコンテンツ(トークン)に唯一無二の価値を与えることが可能となりました。

なお、NFTによって唯一無二の作品として価値づけられた絵画やイラストなどが「NFTアート」になります。

ポイント

補足ですが、NFTアートは、コピーやスクリーンショットにより端末へアートを保管することは可能です。
しかし、NFTアートの所有権や収録されている情報はコピーできないので、コピーに資産的価値は生まれません。

 

なぜNFTアートは世界で注目を集めているのか紹介!

ミヤッチ
結論、NFTアートは、以下2つの理由から世界で注目を集めています。

NFT注目の理由

  • デジタルアートに信じられない高額取引が発生
  • デジタルアートへの希少価値が証明できる

まず始めに、NFTアート界に衝撃をもたらしたのが、「Beeple(本名:マイク・ウィンケルマン)」氏の作品「Everydays -The First days」が約75億円で落札されたできごとです。

なお、75億円の落札は、デジタルアート作品かつオンラインのオークションで過去最高額でした。

では、なぜ、デジタルアート作品がこれだけの価値をつけたのかというと、NFTのブロックチェーン技術による、唯一無二の価値を作品に与えることができたからです。

今までは、デジタルアートは無限に複製できるという特徴から、高額にはなり得ないという位置付けでした。

しかし、NFTのブロックチェーン技術により、所有していることへの希少価値をもたらすことができ、多くの投資家やアーティストから注目を集めています。

 

始める前に知っておきたいNFTアートのメリット・デメリットを紹介!

続けて、私がNFTアートを始める前に知っておきたかった、NFTアートのメリット・デメリットを紹介します。

是非、NFTアートを始める前に確認しておいてください。

 

始める前に知っておきたいNFTアートのメリット4選!

ミヤッチ
始める前に知っておきたいNFTアートのメリット4つは以下の通りです。

NFTアートのメリット

  • デジタルデータを改ざんできない
  • 世界共通の価値をもつことができる
  • 二次流通手数料がクリエイターに入る
  • 色々なアプリやサイトで表示できるようになる

私は、上記の中でも「デジタルデータの改ざんができない」と「二次流通手数料がクリエイターに入る」が、NFTアートの大きなメリットと思っています。

先ほど解説した通り、NFTアートは、ブロックチェーン技術により、データの改ざんが物理的に不可能です。

そのため、売買における信頼性が高い取引が可能となっています。

ポイント

また、NFTアートは、作品を制作するクリエイターに流通・販売を繰り返す度に継続して手数料が支払われます。
結果、NFTアートが転売されるたび、手数料が継続的に入るので、クリエイターの中で注目を集めています。

 

始める前に知っておきたいNFTアートのデメリット3選!

ミヤッチ
続いて、始める前に知っておきたいNFTアートのデメリット3つを紹介します。

デメリット

  • 法整備がまだまだ整っていない
  • 物理的な所有ができない
  • NFT開始までのハードルが高い

私は、上記の中でも「法整備がまだまだ整っていない」が、NFTアートの大きなデメリットと思っています。

NFT市場は、急速に成長した市場なため、法的な整備が追いついていません。

例えば、自分の所有していたNFTアートがハッキングで盗まれた場合の法整備などが該当します。

この辺りは、今後、法整備が進んでいくと言われていますが、利用者がNFT市場に踏み込めない大きな理由となっています。

ミヤッチ
なお、NFTアートの詐欺に遭わないための対策は、以下記事でしっかりしておきましょう!

 

今話題のNFTアートは稼げるのか客観的視点で解説!

恐らく、NFTアートを始めようとしている方は、「NFTアートは本当に稼げるのか?」が一番知りたい情報かと思います。

ここについて、結論からお伝えすると、「NFTアートは稼げる」です。

理由として、NFT運用実績でも紹介してますが、私自身がNFTアートで62,700円の含み益を出しているからです。

>>【2022年9月】仮想通貨初心者のNFTアートの運用実績を公開!

なお、一般ユーザーでもNFTアートが稼げる理由は、以下記事で解説しているので、当記事と合わせて読んでみてください!

 

NFTアートを購入するまでの流れを5ステップで解説!

ここでは、NFTアートを購入するまでの流れを紹介したいと思います。

NFTアートは仮想通貨の購入が必要ですが、まったく難しくないので安心してください。

参入者が少ない今だからこそ、実際に手を動かしてNFTアートを購入し、先行者利益を得ていきましょう。

NFTアート購入までの流れ

  • 仮想通貨取引所で口座開設実施(仮想通貨を売買するための口座開設
  • 仮想通貨取引所でイーサリアム購入(NFTアートを売買するための仮想通貨購入
  • メタマスクをダウンロードしてイーサリアム送金(仮想通貨専用のお財布に仮想通貨送金
  • MetaMaskとOpenSeaを連携(NFTアートの売買しているサイトとお財布を連携
  • NFTアートの購入

 

仮想通貨取引所で口座開設実施

NFTアート購入の最初のステップは「仮想通貨取引所の口座開設」です。

なお、NFT購入目的の口座開設であれば、以下の特徴がある「GMOコイン」をおすすめしています。

GMOコインの特徴

  • オリコン顧客満足度No1」:2年連続で国内取引所顧客満足度No1
  • 取扱銘柄数国内No1」:取扱銘柄数は全部で21種類
  • 出金手数料が無料」:仮想通貨取引所から口座への出金など

とくに、NFTを購入するには、イーサリアムをメタマスクへ送金することが必須であり、1回送金するごとに手数料が1,000円〜3,000円発生します。

上記、出金手数料を節約できるのは、「GMOコイン」だけの大きな特徴となっています。

注意書き

NFTアートの購入には、イーサリアム(仮想通貨)の事前準備が必須となります。
GMOコイン」の口座開設は、事前審査があるので、早めに手続きを完了しておきましょう。

 

仮想通貨取引所でイーサリアム購入

続いて、仮想通貨取引所で、イーサリアムの購入をおこなっていきます。

なお、可能であれば、イーサリアムの購入は、GMOコインの販売所ではなく、取引所経由で購入しましょう。(手数料が全然違うため)

なお、販売所や取引所の違いが分からないという方も安心してください。

以下記事で、画面キャプチャに沿って、「GMOコイン」の取引所でイーサリアムを購入する手順を解説しています。

手数料を抑えた、もっともおすすめの購入手順なので、参考にしてみてください!

 

メタマスクをダウンロードしてイーサリアム送金

続いて、NFTアートを購入するために必要な「MetaMask(メタマスク)」について紹介します。

「MetaMask(メタマスク)」は、イーサリアム(ETH)などの暗号資産を入れるお財布のようなものです。

NFTが多数出品されているNFTマーケットプレイスで購入するには、このお財布にお金を入れる必要があります。

なお、MetaMask(メタマスク)は、Google(Webブラウザ)の拡張機能として無料で導入できます。
また、スマホアプリも実装されているので、導入がまだの方は、口座開設後に導入しておきましょう。

 

メタマスクとOpenSeaを連携

続いて、NFTアートが多数出品されているNFTマーケットプレイス最大級のOpenSeaへ登録していきます。

OpenSea登録手順

  • OpenSeaの公式ホームページにアクセス
  • 「作成」をクリックしてアカウントを作成
  • 「My Account Settings」を選択
  • 「Sign In」をクリックしてMetaMaskアカウントを接続
  • 「署名の要求」画面に移動後、「署名」をクリック
  • ユーザー名とメールアドレスを登録・認証

上記の通り進めれば、5分もあればOpenSeaでのNFTアート購入準備が完了です。

その後、NFTアートをOpenSeaで購入するために、MetaMaskとOpenSeaを連携していきます。

ミヤッチ
まずは、以下太字のURLよりOpenSeaへアクセスします。

>>OpenSeaの公式リンク:https://opensea.io/ja

ミヤッチ
その後、下図右上の「MyWallet」を押します。

ミヤッチ
最後に、MetaMask(メタマスク)が一覧に表示されるので、「Populal(人気)」を押せば完了です。

 

NFTアートの購入実施

最後に、OpenSeaのホームページに遷移するので、購入したいNFTアート作品を探していきます。

なお、今回は、「HAG(HARD ANIMAL GENERATIVE)」のNFTアートを探していきたいと思います。

ミヤッチ
まずは、下図赤枠部分の検索画面に作品名を入力し、検索をかけます。

ミヤッチ
そして、作品が表示されれば、下図赤枠部分の「BuyNow」にチェックを入れます。

注意書き

「BuyNow」とは別に、「On Auction」がありますが、こちらを選択するとオークション形式で販売されているNFTアートが表示されます。
オークション形式は、安く買えるチャンスはありますが、買い逃しのリスクもあり、最初は「BuyNow」で購入することをおすすめします。

ミヤッチ
続いて、購入したいNFTアート選択後、「Add to cart(カートに追加)」をクリックします。

ミヤッチ
続いて、下図の「Complete Purchase(購入を完了)」をクリックします。

注意書き

ガス代は、ネットワークの混雑に応じ、自動で表示されるようになっています。
ガス代は、高く払うほど、早く届くのですが、急ぎでない場合は、上図の「編集」で安く設定しましょう。
なお、そのときに応じたガス代の目安は「Etherscan’s Gas Tracker」で調べるようにしましょう。

ミヤッチ
続いて、購入金額とガス代の確認画面が出るので、問題なければ「確認」を押します。

注意書き

ガス代は、ネットワークの混雑に応じ、自動で表示されるようになっています。
ガス代は、高く払うほど、早く購入できるのですが、急ぎでない場合は、上図の「編集」で安く設定しましょう。
なお、そのときに応じたガス代の目安は「Etherscan’s Gas Tracker」で調べるようにしましょう。

ミヤッチ
最後に下図の画面表示となっていれば、購入完了です!

お疲れさまでした!

以上がNFTアートをOpenSeaで購入する操作手順です。

是非、今回の手順を参考に、自分好みのNFTアートを購入して、NFTデビューしてみてください!

 

NFTアートを販売するまでの流れを6ステップで解説!

続いて、NFTアートを販売(出品)するまでの流れを紹介したいと思います。

NFTアートは、自分の自撮り写真やイラスト・写真など、基本なんでも出品可能です。

是非、以下6つの手順に沿って、NFTアートの販売(出品)をして、NFTアートクリエイターになりましょう!

NFTアート販売までの流れ

  1. 仮想通貨取引所で口座開設実施(仮想通貨を売買するための口座開設
  2. 仮想通貨取引所でイーサリアム購入(NFTアートを売買するための仮想通貨購入
  3. メタマスクをダウンロードしてイーサリアム送金(仮想通貨専用のお財布に仮想通貨送金
  4. OpenSeaのMyCollection作成
  5. 販売したい作品をOpenSeaへアップロード
  6. NFTアートの販売方式と価格を設定し出品
ミヤッチ
なお、NFTアートを販売する場合は、事前にNFT化するデータを用意しましょう!
ミヤッチ
NFTアート作成におすすめのアプリもあるので、参考にしてみてください

 

仮想通貨取引所で口座開設実施

NFTアート販売の最初のステップは「仮想通貨取引所で口座開設実施」です。

OpenSeaでNFTアートを販売するには、「イーサリアム(ETH)」という仮想通貨が必要になります。

そのため、「イーサリアム(ETH)」が購入できる、国内の仮想通貨取引所を開設することから始まります。

なお、NFT販売目的の口座開設であれば、以下の特徴がある「GMOコイン」をおすすめしています。

GMOコインの特徴

  • オリコン顧客満足度No1」:2年連続で国内取引所顧客満足度No1
  • 取扱銘柄数国内No1」:取扱銘柄数は全部で21種類
  • 出金手数料が無料」:仮想通貨取引所から口座への出金など

とくに、NFTを販売するには、イーサリアムをメタマスクへ送金することが必須であり、1回送金するごとに手数料が1,000円〜3,000円発生します。

上記、出金手数料を節約できるのは、「GMOコイン」だけの大きな特徴となっています。

注意書き

NFTアートの販売には、イーサリアム(仮想通貨)の事前準備が必須となります。
GMOコイン」の口座開設は、事前審査があるので、早めに手続きを完了しておきましょう。

 

仮想通貨取引所でイーサリアム購入

続いて、仮想通貨取引所で、イーサリアムの購入をおこなっていきます。

なお、可能であれば、イーサリアムの購入は、GMOコインの販売所ではなく、取引所経由で購入しましょう。(手数料が全然違うため)

なお、販売所や取引所の違いが分からないという方も安心してください。

以下記事で、画面キャプチャに沿って、GMOコインの取引所でイーサリアムを購入する手順を解説しています。

手数料を抑えた、もっともおすすめの購入手順なので、参考にしてみてください!

 

メタマスクをダウンロードしてイーサリアム送金

続いて、NFTアートを販売するために必要な「MetaMask(メタマスク)」について紹介します。

「MetaMask(メタマスク)」は、イーサリアム(ETH)などの暗号資産を入れるお財布のようなものです。

NFTが多数出品されているNFTマーケットプレイスで販売するには、このお財布にお金を入れる必要があります。

なお、MetaMask(メタマスク)は、Google(Webブラウザ)の拡張機能として無料で導入できます。
また、スマホアプリも実装されているので、導入がまだの方は、口座開設後に導入しておきましょう。

 

OpenSeaでMyCollection作成

OpenSeaでNFTアートを販売する第一歩は、OpenSea内でマイコレクションの作成が必要です。

まずは、NFTアートが多数出品されているNFTマーケットプレイス最大級のOpenSeaへ登録していきます。

OpenSea登録手順

  • OpenSeaの公式ホームページにアクセス
  • 「作成」をクリックしてアカウントを作成
  • 「My Account Settings」を選択
  • 「Sign In」をクリックしてMetaMaskアカウントを接続
  • 「署名の要求」画面に移動後、「署名」をクリック
  • ユーザー名とメールアドレスを登録・認証

その後、NFTアートをOpenSeaで販売するために、MetaMaskとOpenSeaを連携していきます。

ミヤッチ
まずは、以下太字のURLよりOpenSeaへアクセスします。

>>OpenSeaの公式リンク:https://opensea.io/ja

ミヤッチ
その後、下図右上の「MyWallet」を押します。

ミヤッチ
最後に、MetaMask(メタマスク)が一覧に表示されるので、「Populal(人気)」を押せば完了です。

ミヤッチ
続いて、OpenSeaでNFTアートを販売するために必要な「MyCollection」の作成をおこないます。
ミヤッチ
なお、OpenSeaの「MyCollection」について簡単に解説すると以下の通りです。

OpenSeaのマイコレクションとは?

OpenSeaのマイコレクションは、出品する作品(NFTアート)の「箱」です。
もう少しわかりやすくお伝えすると、自分の作品を並べるお店のイメージとなります。

つまり、マイコレクション=NFTアート販売のお店であり、お店がないと出品ができないと覚えておきましょう。

なお、OpenSeaでマイコレクションを作成する方法は、以下記事で解説しているので、作成がまだの方は、さくっと作っておきましょう。

 

販売したい作品をOpenSeaへアップロード

続いて、販売したい作品をOpenSeaでNFT化する作業をおこなっていきます。

ミヤッチ
まずは、下図の「Create」を押してNFT作成画面にいきます。

ミヤッチ
続いて、下図の赤枠部分に「作品」や「作品名」「作品説明」などを入力していきます。

  • 「名前」:作品の名前を入力
  • 「外部リンク」:作品を紹介しているページがあれば入力
  • 「説明」:作品の説明文を入力

なお、NFTアートは海外の参入者が多く、可能であれば、「作品名」や「作品説明」は、英語で入力するのがおすすめです。

ミヤッチ
続いて、以下の「コレクション」を入力していきます。
ミヤッチ
なお、「プロパティ」と「レベル」以外は初期設定のままで良いかと。

  • 「コレクション」:OpenSeaで作成したコレクションのURLを選択
  • 「プロパティ」:作品ごとのグループ分けができる(似た作品が多い場合に設定)
  • 「レベル」:作品に力・知力など5段階のステータスを設定(自分の作品に関係なければ設定不要)
ミヤッチ
続いて、作品の売買に利用するブロックチェーンを選択していきます。

  • 「供給」:限定販売枚数の設定が可能(基本は「1」で問題なし)
  • 「ブロックチェーン」:作品の売買に利用するブロックチェーンを選択(イーサリアムがおすすめ)
  • 「メタデータを凍結する」:データ凍結の有無

上記3つの中でも「メタデータを凍結する」については、いくつか注意事項があるので、解説していきますね。

メタデータを凍結する」は、設定しない場合は、OpenSeaのサーバーに画像がアップされ、設定する場合は分散型のサーバー(IPFS)に画像がアップされます。

つまり、仮にOpenSeaがなくなっても、「メタデータを凍結する」を設定すれば、画像データは消えてなくなりません。

そのため、「永久的に作品をのこしたい!」という方は、設定しておきましょう。

注意書き

ただし、「メタデータを凍結する」には、ガズ代(手数料)が発生してしまいます。
また、作品に対して永久に編集や削除ができなくなるので注意が必要です。

ミヤッチ
最後に、下図の画面になれば、作品のNFT化は完了です。

 

NFTアートの販売方式と価格を設定し出品

最後に、先ほど作成したNFTアートに価格を設定し、販売していきます。

ミヤッチ
まずは、下図の「Sell」を押下して、価格設定画面に移動します。

ミヤッチ
続いて、下図赤枠部分の販売形式や価格を設定し「Complete listing」を押します。

  • 「Type」:販売方式の選択(Fiexed Priceがおすすめします/Timed Auctionはオークション方式)
  • 「Price」:自分の作品をどの程度の価格で販売するか設定(イーサリアムがおすすめ)
  • 「Duration」:販売期間の選択(こだわりがなければ1monthで大丈夫です)
ミヤッチ
続いて、出品するための署名をしていきます。

注意書き

なお、NFTアートを販売するためには、始めにウォレットを初期化する必要があります!
そのため、NFTアート初出品の場合は、上図の署名の前にガス代(手数料)が求められるので払いましょう。
※なお、ここで発生する手数料は、一度きりなので、あとは無料で販売できます。

ミヤッチ
最後に、自分のNFTアート作品が下図画面のように出品されていれば完了です。

おつかれさまです。以上が、NFTアートをOpenSeaで販売するすべての手順となります。

正直、ここまでの手順を見て、NFTアートを出品できたあなたは、日本国内を探しても数少ない一人です。

まだまだ参入者が少ない今だからこそ、あなたのNFTをどんどん広めていきましょう。

 

NFTアートを始めたい方向けの完全ロードマップまとめ!

今回は、NFTアートを始めてみたい方向けに、以下の内容を解説してきました。

本記事の解説内容

  • 今話題のNFTアートが世界で注目を集めている理由
  • 始める前に知っておきたいNFTアートのメリット・デメリット
  • 今話題のNFTアートはまだ稼げるのか(結論:稼げます!)
  • NFTアートを購入・販売(出品)するまでの流れ

繰り返しになりますが、NFTアートは、世界的に話題となっていますが、NFTアートを実際に所有している方は、ごく少数です。

NFT分野は、年平均成長率が33.9%、2030年には約2兆円に達すると言われており、今後、NFTを中心としたビジネスも多くでてきます。

まだまだ参入者も少ない、今のうちからNFTアートを体験しておくことで、先行者利益を得るのも夢ではないかと!

思い立ったら即行動!是非、NFTアートを始めてみたいと思っている方は、まずは、「GMOコイン」の口座開設から挑戦してみてください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

-NFT